2008年12月15日
誰の仕業?
こんにちは。
今日の龍泉洞は、朝氷点下、今も2度と さぶさぶモードです。
天気は青空で太陽の恵みがさんさんと降り注いでいるのに、何故気温が上がらないのか。。。
やっぱり冬なんだな~。実感!
空は青空、気温が低く空気が澄み、深呼吸すれば旨い!と感じる龍泉洞
地底湖の水も澄んでいます。
是非龍泉洞へお越しください。
仙台市の皆さんに朗報です!
今週龍泉洞の割引クーポン券付きチラシの配布に岩泉町から美男美女が数人いきます。
怖がらずにチラシを受け取りご利用ください。ちなみに、私は選手選考から外れてしまいました・・・残念!
龍泉新洞科学館の公衆トイレは、岩泉町の特産である木材を使用しログハウス調の趣ある造りになっています。
それが災いし、なんと穴!穴!穴!「誰の仕業か~!」と怒る龍に対し、改札員のNさん「山からカッコーが恰好の巣づくり場としてやったようですよ。」とダジャレ混じりに教えてくれました。
なんてことを。。。町有施設に破壊行為を企てるとは<`ヘ´>
修理しなくてはカッコーの恰好の巣になるし、予算は無いし・・・ヘルプ ミー!!!

若干色あせてはきましたが、ログハウス調の岩泉産赤松を使用したかっこいい公衆トイレ!

に、穴を発見!一番上の三角部分にぽっかり。何ぃ~!

と思っていたら、裏側は穴だらけ・・・あきらめました。。。
12/20~3/8まで龍泉洞をご観覧いただいたお客様にサービス実施
申込みをいただくと龍泉洞第1地底湖にご自分の顔を入れたポストカードをプレゼント!
是非お越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
今日の龍泉洞は、朝氷点下、今も2度と さぶさぶモードです。
天気は青空で太陽の恵みがさんさんと降り注いでいるのに、何故気温が上がらないのか。。。
やっぱり冬なんだな~。実感!
空は青空、気温が低く空気が澄み、深呼吸すれば旨い!と感じる龍泉洞
地底湖の水も澄んでいます。
是非龍泉洞へお越しください。
仙台市の皆さんに朗報です!
今週龍泉洞の割引クーポン券付きチラシの配布に岩泉町から美男美女が数人いきます。
怖がらずにチラシを受け取りご利用ください。ちなみに、私は選手選考から外れてしまいました・・・残念!
龍泉新洞科学館の公衆トイレは、岩泉町の特産である木材を使用しログハウス調の趣ある造りになっています。
それが災いし、なんと穴!穴!穴!「誰の仕業か~!」と怒る龍に対し、改札員のNさん「山からカッコーが恰好の巣づくり場としてやったようですよ。」とダジャレ混じりに教えてくれました。
なんてことを。。。町有施設に破壊行為を企てるとは<`ヘ´>
修理しなくてはカッコーの恰好の巣になるし、予算は無いし・・・ヘルプ ミー!!!

若干色あせてはきましたが、ログハウス調の岩泉産赤松を使用したかっこいい公衆トイレ!

に、穴を発見!一番上の三角部分にぽっかり。何ぃ~!

と思っていたら、裏側は穴だらけ・・・あきらめました。。。
12/20~3/8まで龍泉洞をご観覧いただいたお客様にサービス実施
申込みをいただくと龍泉洞第1地底湖にご自分の顔を入れたポストカードをプレゼント!
是非お越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 13:43│Comments(9)
│龍泉新洞科学館
この記事へのコメント
カッコーの仕業なの?ヾ(^▽^*)
普通に立っている木に穴を開けるつもりだったら 簡単すぎてビックリしたでしょうね
あはは♪
龍ちゃんにとっては 笑い事ではないですよねm(_ _)m
暖かくなったら修繕かな
love&あはは~♪
普通に立っている木に穴を開けるつもりだったら 簡単すぎてビックリしたでしょうね
あはは♪
龍ちゃんにとっては 笑い事ではないですよねm(_ _)m
暖かくなったら修繕かな
love&あはは~♪
Posted by Bleumama at 2008年12月15日 13:59
カッコウの巣??
飛☆鳥チャンース!! あはは♪
飛☆鳥チャンース!! あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年12月15日 14:02
カッコーの恰好の巣・・・( ̄m ̄〃)
しかし噂の美男美女に会いたかったぁぁぁ(●´I`●)
え??次回は東京にやってくるって??(*´∀`*)
しかも龍ちゃんさんがやってくるって??(*´∀`*)(*´∀`*)
そりゃ一大事!!
おめかししてお出迎えしなくては!!!
(≧ω≦。)爆
「龍ちゃんさん 私のカッコーの餌食になる」 の巻き でした♪爆
しかし噂の美男美女に会いたかったぁぁぁ(●´I`●)
え??次回は東京にやってくるって??(*´∀`*)
しかも龍ちゃんさんがやってくるって??(*´∀`*)(*´∀`*)
そりゃ一大事!!
おめかししてお出迎えしなくては!!!
(≧ω≦。)爆
「龍ちゃんさん 私のカッコーの餌食になる」 の巻き でした♪爆
Posted by ひまわり☆ at 2008年12月15日 14:04
Bleumamaさん ありがとうございます♪
カッコーの恰好の餌食となってしまいました(-_-メ)
カッコー恐るべしです。。。
できれば忙しくならないうちに修繕したいので、金策をめぐらしています(@_@)
プリーズ☆加川さん ありがとうございます♪
春になればピヨピヨと声が聞こえてくるかも・・・
シャッターチャンス!そうか、チャンスなんだ!
発想転換
ひまわりさん ありがとうございます♪
上京したら逆にひまわりさんを龍のカッコーの餌食にしちゃいますよ~(●^o^●)
仙台~東京~昭島~日野めぐりしたいよ~菌に侵されている龍でした・・・
カッコーの恰好の餌食となってしまいました(-_-メ)
カッコー恐るべしです。。。
できれば忙しくならないうちに修繕したいので、金策をめぐらしています(@_@)
プリーズ☆加川さん ありがとうございます♪
春になればピヨピヨと声が聞こえてくるかも・・・
シャッターチャンス!そうか、チャンスなんだ!
発想転換
ひまわりさん ありがとうございます♪
上京したら逆にひまわりさんを龍のカッコーの餌食にしちゃいますよ~(●^o^●)
仙台~東京~昭島~日野めぐりしたいよ~菌に侵されている龍でした・・・
Posted by 龍泉洞の龍ちゃん
at 2008年12月15日 15:24

この穴が全部 巣になってるんですか?*゚Д゚)
これだけでも観光名所になりそうですね・・・
これだけでも観光名所になりそうですね・・・
Posted by saitosai at 2008年12月15日 18:03
カッコーのマンション出来上がりですな。
あはは~♪
龍泉洞の美男・美女はいつ仙台にくるのでしょうか?
場所は?ぜひ、チラシを受け取りたいです。
あはは~♪
龍泉洞の美男・美女はいつ仙台にくるのでしょうか?
場所は?ぜひ、チラシを受け取りたいです。
Posted by ろうどキングおがわ
at 2008年12月15日 21:27

saitosaiさん ありがとうございます♪
穴の中はたぶん巣になってるんでしょうね~(-_-メ)
違ういもの観光名所となりそうです・・・
あはは~♪
昨日、昭島市松原町に住む同級生に彩と菜に行くように話をしております。龍泉洞のポスターを見て驚いている人物がおりましたら気軽に声をかけてあげてください。
ろうどキングおがわさん ありがとうございます♪
美男美女(美女と野獣?)は本日出発し明後日帰町の予定です。仙台駅周辺に今日の午後から明後日の午前中くらいまでウロウロしていると思うので、通報しないで温かい目で見守ってください(^v^)
穴の中はたぶん巣になってるんでしょうね~(-_-メ)
違ういもの観光名所となりそうです・・・
あはは~♪
昨日、昭島市松原町に住む同級生に彩と菜に行くように話をしております。龍泉洞のポスターを見て驚いている人物がおりましたら気軽に声をかけてあげてください。
ろうどキングおがわさん ありがとうございます♪
美男美女(美女と野獣?)は本日出発し明後日帰町の予定です。仙台駅周辺に今日の午後から明後日の午前中くらいまでウロウロしていると思うので、通報しないで温かい目で見守ってください(^v^)
Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 2008年12月16日 10:47
こんばんは♪
カッコーの仕業でしたかー
しかもいっぱい…(^_^;)
過ごしやすい格好な場所なんでしょうね。
今日、夕方にテレビから
龍泉洞の…と聞こえて
おー☆ と思ったところでした♪
カッコーの仕業でしたかー
しかもいっぱい…(^_^;)
過ごしやすい格好な場所なんでしょうね。
今日、夕方にテレビから
龍泉洞の…と聞こえて
おー☆ と思ったところでした♪
Posted by Yue at 2008年12月16日 19:04
Yueさん ありがとうございます♪
龍泉洞周辺山々で木が豊富なためか、四季折々の鳥の鳴き声などを楽しみながら仕事をしています(●^o^●)
が、カッコーにはやられちゃいました・・・
テレビで龍泉洞?仙台でも龍泉洞菌到来?
龍泉洞周辺山々で木が豊富なためか、四季折々の鳥の鳴き声などを楽しみながら仕事をしています(●^o^●)
が、カッコーにはやられちゃいました・・・
テレビで龍泉洞?仙台でも龍泉洞菌到来?
Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 2008年12月18日 10:35