2009年02月25日
陽気な3人娘!
こんばんは。
今日の龍泉洞は、曇り空に小雨が時折ぱらつきました。
気温も最高7度まであがり、ポカポカでした。春が少し近づいたかな・・・
でも、まだまだ澄んで透明度の高い地底湖は健在です。まだ冬の龍泉洞を楽しめます。
是非お越しください。
龍泉洞内で行われているミッション 苔除去 このミッションに果敢に挑んでいる美人3人娘
毎日笑顔を絶やさず、日々洞内で作業に精を出しています。
美しい龍泉洞の鍾乳石を蘇らせるため、今月の3日から作業してもらっていますが、見違えるほどの成果を出してくれています。
素晴らし美笑顔 見てあげてください そして ブログ上からでも応援よろしくお願いします。

美しきかな この笑顔 まさに 美美笑顔!

注目の逸品 10年熟成純米酒「八重桜」 これを飲んじゃえば他は飲めません お薦め!
お問い合わせはこちらへ
泉金酒造株式会社
〒027-0501
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字太田30
TEL0194-22-3211 FAX0194-22-3210
岩泉町内唯一の造り酒屋です

こちらは龍泉洞事務所のお隣 レストハウスにある 龍泉洞・岩泉町に関係するガイドブックや絵葉書です
お問い合わせはこちら
龍泉洞レストハウス
〒027-0501
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
TEL0194-22-2270(FAX兼)
食事もできますよ 春になれば地元食材によるメニューが増加!
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間は
8時30分から17時00分まで(5月から9月は18時00分まで)
今日の龍泉洞は、曇り空に小雨が時折ぱらつきました。
気温も最高7度まであがり、ポカポカでした。春が少し近づいたかな・・・
でも、まだまだ澄んで透明度の高い地底湖は健在です。まだ冬の龍泉洞を楽しめます。
是非お越しください。
龍泉洞内で行われているミッション 苔除去 このミッションに果敢に挑んでいる美人3人娘
毎日笑顔を絶やさず、日々洞内で作業に精を出しています。
美しい龍泉洞の鍾乳石を蘇らせるため、今月の3日から作業してもらっていますが、見違えるほどの成果を出してくれています。
素晴らし美笑顔 見てあげてください そして ブログ上からでも応援よろしくお願いします。

美しきかな この笑顔 まさに 美美笑顔!

注目の逸品 10年熟成純米酒「八重桜」 これを飲んじゃえば他は飲めません お薦め!
お問い合わせはこちらへ
泉金酒造株式会社
〒027-0501
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字太田30
TEL0194-22-3211 FAX0194-22-3210
岩泉町内唯一の造り酒屋です

こちらは龍泉洞事務所のお隣 レストハウスにある 龍泉洞・岩泉町に関係するガイドブックや絵葉書です
お問い合わせはこちら
龍泉洞レストハウス
〒027-0501
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
TEL0194-22-2270(FAX兼)
食事もできますよ 春になれば地元食材によるメニューが増加!
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間は
8時30分から17時00分まで(5月から9月は18時00分まで)
2009年02月23日
大安吉日!
今日の龍泉洞は 熱い 厚い 暑い 幸が厚い
今日23日は大安吉日 このよき日に婚姻届を提出し 結婚したカップルが龍泉洞に!
龍泉洞スタッフの改札員 有原慎太郎さん 窓口スタッフ 有原寿賀子(旧姓:武田)さんです♡
二人は2年前の冬からお付き合いを始め 密かに愛を育み 今日のよき日を迎えました
二人の新居は 私の通勤経路にあり 極力お邪魔はしないように心がけたいのですが 通り過ぎるのは人の道として外れるのでは と思いサプライズで寄ってみようかと・・・迷惑?
いずれにせよ おめでとうございました 龍泉洞に幸せの花が咲いた今日 早速お祝い会を計画中!絶対アップします
二人のことは少し前に 慎太郎さん編 寿賀子さん編 でお知らせしてたのでそちらもどうぞ

正面からの二人 幸せそう もっと笑って 笑って

左側からの二人 幸せそう もっともっと笑って 笑顔で~!

下方向からの二人 幸せそう もっともっともっと笑って 笑顔笑顔~!

右側からの二人 幸せそう なのに最後まで笑顔は硬かった・・・
お幸せに~! 四面からのお二人でした~(●^o^●)
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間は
8時30分から17時00分まで(5月から9月は18時00分まで)
今日23日は大安吉日 このよき日に婚姻届を提出し 結婚したカップルが龍泉洞に!
龍泉洞スタッフの改札員 有原慎太郎さん 窓口スタッフ 有原寿賀子(旧姓:武田)さんです♡
二人は2年前の冬からお付き合いを始め 密かに愛を育み 今日のよき日を迎えました
二人の新居は 私の通勤経路にあり 極力お邪魔はしないように心がけたいのですが 通り過ぎるのは人の道として外れるのでは と思いサプライズで寄ってみようかと・・・迷惑?
いずれにせよ おめでとうございました 龍泉洞に幸せの花が咲いた今日 早速お祝い会を計画中!絶対アップします
二人のことは少し前に 慎太郎さん編 寿賀子さん編 でお知らせしてたのでそちらもどうぞ

正面からの二人 幸せそう もっと笑って 笑って

左側からの二人 幸せそう もっともっと笑って 笑顔で~!

下方向からの二人 幸せそう もっともっともっと笑って 笑顔笑顔~!

右側からの二人 幸せそう なのに最後まで笑顔は硬かった・・・
お幸せに~! 四面からのお二人でした~(●^o^●)
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間は
8時30分から17時00分まで(5月から9月は18時00分まで)
2009年02月21日
続 今日の美笑顔
こんにちは。
今日の龍泉洞は晴れているのですが、時折小雪が舞っています。
気温も-2度から2度と朝昼の差が4度あります。
小雪のせいで寒さを感じていしまう龍泉洞です。
今日は写真を撮影しに洞内に入りました。
凄い地底湖が美しいです。澄んでます。絶好調です。
写真ではお伝えしきれない美しさです。現物を見てもらいたい と 心から思います。
お越しをお待ちしています。
今日の美笑顔は 龍泉新洞科学館の主 岩井澤口利昌さん 独身44歳
いつも笑顔で仕事をしています 心からの笑顔です
忘年会の帰りに自分の家を通り過ぎても気がつかなかったという天然系の美笑顔です
龍泉洞ではごみ担当で 4月からのゴミ分別強化に対応すべく猛勉強中
これから 岩井澤口さんを応援してください お嫁さんも募集しています!

「写真をとりますよ~」と言うと 「しょうしいすけー後ろ姿でいぇーべー」と シャイなんだから(#^.^#)

龍泉洞内の鍾乳石から滴が(゜o゜) と思い急いでカシャ!

こちらは第1地底湖です 水深35m 湖底まで澄んで見える美しさ(@_@)

第1地底湖のすぐ隣にある第2地底湖です 水深38m ドラゴンブルーが美しい(●^o^●)
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は晴れているのですが、時折小雪が舞っています。
気温も-2度から2度と朝昼の差が4度あります。
小雪のせいで寒さを感じていしまう龍泉洞です。
今日は写真を撮影しに洞内に入りました。
凄い地底湖が美しいです。澄んでます。絶好調です。
写真ではお伝えしきれない美しさです。現物を見てもらいたい と 心から思います。
お越しをお待ちしています。
今日の美笑顔は 龍泉新洞科学館の主 岩井澤口利昌さん 独身44歳
いつも笑顔で仕事をしています 心からの笑顔です
忘年会の帰りに自分の家を通り過ぎても気がつかなかったという天然系の美笑顔です
龍泉洞ではごみ担当で 4月からのゴミ分別強化に対応すべく猛勉強中
これから 岩井澤口さんを応援してください お嫁さんも募集しています!

「写真をとりますよ~」と言うと 「しょうしいすけー後ろ姿でいぇーべー」と シャイなんだから(#^.^#)

龍泉洞内の鍾乳石から滴が(゜o゜) と思い急いでカシャ!

こちらは第1地底湖です 水深35m 湖底まで澄んで見える美しさ(@_@)

第1地底湖のすぐ隣にある第2地底湖です 水深38m ドラゴンブルーが美しい(●^o^●)
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月20日
鍾乳石の美?
こんにちは。
今日の龍泉洞は、朝-4度と寒く雪も注意報が出るほどの勢いで空から落ちてきました。
が、日中は小降りとなり止んでしましました。気温も1度と徐々に暖かくなり、積もった雪が溶けています。
天気予報、おそるるに足らず!と、少し強気に出てみました。
雪も止み、明日から休日です。みなさん、龍泉洞へお越しください。
鍾乳洞の鍾乳石の色って何色かご存知ですか?
生きている鍾乳石は白いんですヨ。
天井から水滴により伸びる「つらら石」、落ちた水滴から上へ成長していく「石筍」、壁に水滴が流れてできる「フローストーン」など、さまざまな鍾乳石がありますが、み~んな白いんです。
龍泉洞内でも白い鍾乳石は見れますが、新洞科学館はほとんどの鍾乳石が白く、その美しさを実感できます。
龍泉洞は豊富な水と地底湖が美しく、新洞科学館は白い鍾乳石がきれいです。
両方にそれぞれの良さがあるので、それを体感しませんか。待ってま~す!

水滴によりできたプールと石筍(せきじゅん)です 自然科学館だから見れるこの美しさ・・・なんて
天井から延びるつらら石です 本当は氷のつららみたいに槍のようになっているのですが 少し変形し珍しい形に・・・

フローストーンです 滝のように静かに流れている様がロマンを感じます

そして今日の美笑顔です 「緊張して笑えない」と真面目顔ですが 近日入籍を予定しており とってもハッピーなフロントスタッフ武田さんです コングラッチレーション!
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は、朝-4度と寒く雪も注意報が出るほどの勢いで空から落ちてきました。
が、日中は小降りとなり止んでしましました。気温も1度と徐々に暖かくなり、積もった雪が溶けています。
天気予報、おそるるに足らず!と、少し強気に出てみました。
雪も止み、明日から休日です。みなさん、龍泉洞へお越しください。
鍾乳洞の鍾乳石の色って何色かご存知ですか?
生きている鍾乳石は白いんですヨ。
天井から水滴により伸びる「つらら石」、落ちた水滴から上へ成長していく「石筍」、壁に水滴が流れてできる「フローストーン」など、さまざまな鍾乳石がありますが、み~んな白いんです。
龍泉洞内でも白い鍾乳石は見れますが、新洞科学館はほとんどの鍾乳石が白く、その美しさを実感できます。
龍泉洞は豊富な水と地底湖が美しく、新洞科学館は白い鍾乳石がきれいです。
両方にそれぞれの良さがあるので、それを体感しませんか。待ってま~す!

水滴によりできたプールと石筍(せきじゅん)です 自然科学館だから見れるこの美しさ・・・なんて

天井から延びるつらら石です 本当は氷のつららみたいに槍のようになっているのですが 少し変形し珍しい形に・・・

フローストーンです 滝のように静かに流れている様がロマンを感じます

そして今日の美笑顔です 「緊張して笑えない」と真面目顔ですが 近日入籍を予定しており とってもハッピーなフロントスタッフ武田さんです コングラッチレーション!
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月19日
洞内につらら
こんばんは。
今日の龍泉洞は冷えてます。
日中でも-1度でした。朝方は道路にも雪があり、峠付近はアイスバーンだったようです。
春かと思えばまた冬に逆戻りです。
そうなると、冬の澄んできれいな地底湖がまだまだ続きます。
どうぞ、春休みには龍泉洞へお越しください。
最近の冷え込みで、龍泉洞内の入口付近のつららが成長しています。
龍泉洞内は年中10度と安定した温度なのですが、外気と混じる入口付近は寒く、氷点下になる時もあります。
水滴が鍾乳石を成長させるように、つららも成長させているようです。
洞内に入れば、鍾乳石のつららと氷のつららが見れるこの時期、お見逃しなく。

龍泉洞に入ってすぐの長命の淵に つららが成長していました うっとりでした

長命に淵の水の美しさ わかります? カメラに腕がついていかなくて・・・

今日の美笑顔 改札員の有原慎太郎さん 来週婚姻するということで 今が一番幸せ いい顔してる!

つららを形成している水滴です もう少しリアルなものを撮りたかった
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は冷えてます。
日中でも-1度でした。朝方は道路にも雪があり、峠付近はアイスバーンだったようです。
春かと思えばまた冬に逆戻りです。
そうなると、冬の澄んできれいな地底湖がまだまだ続きます。
どうぞ、春休みには龍泉洞へお越しください。
最近の冷え込みで、龍泉洞内の入口付近のつららが成長しています。
龍泉洞内は年中10度と安定した温度なのですが、外気と混じる入口付近は寒く、氷点下になる時もあります。
水滴が鍾乳石を成長させるように、つららも成長させているようです。
洞内に入れば、鍾乳石のつららと氷のつららが見れるこの時期、お見逃しなく。

龍泉洞に入ってすぐの長命の淵に つららが成長していました うっとりでした

長命に淵の水の美しさ わかります? カメラに腕がついていかなくて・・・

今日の美笑顔 改札員の有原慎太郎さん 来週婚姻するということで 今が一番幸せ いい顔してる!

つららを形成している水滴です もう少しリアルなものを撮りたかった
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月16日
今日の空
こんばんは。
今日の龍泉洞は、朝の気温-3度、日中の気温-4度とだんだん寒くなっています。
昨日までの暖かさはどこへやらといった感じです。
昨日までの陽気につられ、バイクに乗った方もいたようですが、やはりまだ冬なんだな~(-_-メ)と実感!
まだまだ冬が続きそうな龍泉洞ですが、綺麗な地底湖は顕在です。
どうぞお越しください。
新洞科学館の床板張替工事を行っているのですが、その現場からの帰り、空を見上げたら冬の空が広がっていました。
春まだ遠い龍泉洞です。
冬の間は日蔭が続き、暗くなるのも早いので周囲の暗さと空の明るさの差が、何とも言えない味を・・・
早く来い来い 春よ来い(#^.^#)

龍泉洞から見て北の方向です 冬 冬 冬の空

今日の美笑顔 新洞床板張替工事に来ている大工さん いい笑顔です (了承済)

龍泉洞を見終わったお二人 ホットな後ろ姿♡
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は、朝の気温-3度、日中の気温-4度とだんだん寒くなっています。
昨日までの暖かさはどこへやらといった感じです。
昨日までの陽気につられ、バイクに乗った方もいたようですが、やはりまだ冬なんだな~(-_-メ)と実感!
まだまだ冬が続きそうな龍泉洞ですが、綺麗な地底湖は顕在です。
どうぞお越しください。
新洞科学館の床板張替工事を行っているのですが、その現場からの帰り、空を見上げたら冬の空が広がっていました。
春まだ遠い龍泉洞です。
冬の間は日蔭が続き、暗くなるのも早いので周囲の暗さと空の明るさの差が、何とも言えない味を・・・
早く来い来い 春よ来い(#^.^#)

龍泉洞から見て北の方向です 冬 冬 冬の空

今日の美笑顔 新洞床板張替工事に来ている大工さん いい笑顔です (了承済)

龍泉洞を見終わったお二人 ホットな後ろ姿♡
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
タグ :大工さん
2009年02月15日
抹茶お振舞会
こんにちは。
今日の龍泉洞は暖かいです。
朝が3度で最高気温10度なんです。えっ、春?
まだ2月中旬なんですが、既に雪解けなのか、地底湖の水位が5cm上昇しました。
春の足音が聞こえてきそうな今日この頃です。
冬の龍泉洞を体験できるのもあとわずかです。澄ん冬の地底湖ももう直ぐ終りに。
ラストチャンスです。いざ、龍泉洞へ。
今日は龍泉洞冬企画第3弾「龍泉洞の水でたてた抹茶のお振舞会」が開催されました。
抹茶は当然ですが、添えられるお茶菓子も龍泉洞の水と地元の食材で作られたものばかりです。
羊羹(あんと栗の2種類)、豆しっとぎという品揃えですが、なくなり次第終わりになります。
新聞やニュース、インターネットを見てわざわざ来られたお客様もあり、大変好評でした。
来週の日曜日が最終日となりますので、皆さんどうぞお越しください。

お振舞をした 抹茶とお茶菓子です これがうま~い!

お振舞会をお手伝いしていただいている 畠山さんと立花さんです ありがとうございます!(^^)!

お茶のお振舞に思わず笑顔が わざわざお越しいただいたお客さまです

突然登場! 経済観光交流課の菊池総括室長です お振舞に心も体も癒されてお帰りになりました

今日の美笑顔 家族連れでお越しのお客様 美笑顔で「旨~い」と うれしい一言です

子供は素直です おいしいものに夢中でした
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は暖かいです。
朝が3度で最高気温10度なんです。えっ、春?
まだ2月中旬なんですが、既に雪解けなのか、地底湖の水位が5cm上昇しました。
春の足音が聞こえてきそうな今日この頃です。
冬の龍泉洞を体験できるのもあとわずかです。澄ん冬の地底湖ももう直ぐ終りに。
ラストチャンスです。いざ、龍泉洞へ。
今日は龍泉洞冬企画第3弾「龍泉洞の水でたてた抹茶のお振舞会」が開催されました。
抹茶は当然ですが、添えられるお茶菓子も龍泉洞の水と地元の食材で作られたものばかりです。
羊羹(あんと栗の2種類)、豆しっとぎという品揃えですが、なくなり次第終わりになります。
新聞やニュース、インターネットを見てわざわざ来られたお客様もあり、大変好評でした。
来週の日曜日が最終日となりますので、皆さんどうぞお越しください。

お振舞をした 抹茶とお茶菓子です これがうま~い!

お振舞会をお手伝いしていただいている 畠山さんと立花さんです ありがとうございます!(^^)!

お茶のお振舞に思わず笑顔が わざわざお越しいただいたお客さまです

突然登場! 経済観光交流課の菊池総括室長です お振舞に心も体も癒されてお帰りになりました

今日の美笑顔 家族連れでお越しのお客様 美笑顔で「旨~い」と うれしい一言です

子供は素直です おいしいものに夢中でした
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月13日
今日の美笑顔
こんにちは。
今日の龍泉洞は、曇っていますが、とても温かです。
今、洞内は大掃除中で、その様子を見に入った時、地底湖をしばし見つめてきました。
やっぱり美しい・・・うっとり♡
大掃除によりきれいになった鍾乳石、そして澄んだ地底湖。
今が見ごろの龍泉洞へ是非お越しください。
今日から始まる新シリーズ!
今日の「美笑顔の紹介」です。
今日は親子三人でお越しのお客様
うっかり名前を聞くのを忘れましたが、快く写真を撮らせてくれました。
ありがとございます そして いい笑顔だよ!

ナイス 笑顔 美☆美笑顔~★

洞内の潜竜の淵です 腕が伴わないので地底湖の美しさが伝わるかどうか・・・

洞内の百閒廊下脇を流れる川です これまたドラゴンブルー!
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は、曇っていますが、とても温かです。
今、洞内は大掃除中で、その様子を見に入った時、地底湖をしばし見つめてきました。
やっぱり美しい・・・うっとり♡
大掃除によりきれいになった鍾乳石、そして澄んだ地底湖。
今が見ごろの龍泉洞へ是非お越しください。
今日から始まる新シリーズ!
今日の「美笑顔の紹介」です。
今日は親子三人でお越しのお客様
うっかり名前を聞くのを忘れましたが、快く写真を撮らせてくれました。
ありがとございます そして いい笑顔だよ!

ナイス 笑顔 美☆美笑顔~★

洞内の潜竜の淵です 腕が伴わないので地底湖の美しさが伝わるかどうか・・・

洞内の百閒廊下脇を流れる川です これまたドラゴンブルー!
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月12日
友人
こんにちは。
今日の龍泉洞は、最高気温6度とぽかぽかでした。
初春の陽気を思わせるようで、事務所の天井からクモが降りてくるなど、虫も春と間違え活動を始めているようでした。
そろそろ春をまじかに感じ始めています。
春の龍泉洞が始まろうとしています。冬の龍泉洞を見るにはそろそろ最後かも・・・
冬の龍泉洞を体験にお出でください。澄んだ地底湖がお待ちしています。
私の教育委員会勤務時代からの友人で、埼玉県から岩手県岩泉町の農家のお嫁さんに来た「AKI」ちゃん。私のブログの大先輩で、いつも相談にのってくれ、気軽に龍泉洞のイラストも書いてくれる素敵な女性です。
大学から岩泉町教育委員会へ就職する際、埼玉県から車で岩泉にやってきたのは、未だ雪深い3月中旬でした。彼女の車は普通タイヤ装着と聞き、当時の上司が心配し峠まで迎えに行くという、とってもオットリした感じの人なんですが、芯はとってもしっかりしていて、自分をきちんと持っている人。
年下だけどちょっと憧れる存在なんです。
そんな彼女のブログ
「農家の嫁の事件簿」 知っている方も多数あると思いますが、改めて見ているととっても勉強・参考になります。小学館から単行本も発売中です。
今日は私の数少ない友人で素敵な女性AKIちゃんを紹介してみました。
写真は全く文章とは関係ないのですが、プリーズ☆加川さんに憧れてはまった写真です。
今日の出来栄えを見てください。そしてコメントをどうぞ~!

龍泉洞観光センターから見た空 ドコモのCMパターンです

清水川(しずがわ)にも春が来たようです 氷が溶けました

写真撮影スポット「天然記念物」の看板です もう直ぐ活躍の季節がやってくる

盛岡駅と龍泉洞を直通で結んでいるJRバス東北「岩泉龍泉洞線」 龍泉洞にお越しの際は是非ご利用ください。
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は、最高気温6度とぽかぽかでした。
初春の陽気を思わせるようで、事務所の天井からクモが降りてくるなど、虫も春と間違え活動を始めているようでした。
そろそろ春をまじかに感じ始めています。
春の龍泉洞が始まろうとしています。冬の龍泉洞を見るにはそろそろ最後かも・・・
冬の龍泉洞を体験にお出でください。澄んだ地底湖がお待ちしています。
私の教育委員会勤務時代からの友人で、埼玉県から岩手県岩泉町の農家のお嫁さんに来た「AKI」ちゃん。私のブログの大先輩で、いつも相談にのってくれ、気軽に龍泉洞のイラストも書いてくれる素敵な女性です。
大学から岩泉町教育委員会へ就職する際、埼玉県から車で岩泉にやってきたのは、未だ雪深い3月中旬でした。彼女の車は普通タイヤ装着と聞き、当時の上司が心配し峠まで迎えに行くという、とってもオットリした感じの人なんですが、芯はとってもしっかりしていて、自分をきちんと持っている人。
年下だけどちょっと憧れる存在なんです。
そんな彼女のブログ
「農家の嫁の事件簿」 知っている方も多数あると思いますが、改めて見ているととっても勉強・参考になります。小学館から単行本も発売中です。
今日は私の数少ない友人で素敵な女性AKIちゃんを紹介してみました。
写真は全く文章とは関係ないのですが、プリーズ☆加川さんに憧れてはまった写真です。
今日の出来栄えを見てください。そしてコメントをどうぞ~!

龍泉洞観光センターから見た空 ドコモのCMパターンです

清水川(しずがわ)にも春が来たようです 氷が溶けました

写真撮影スポット「天然記念物」の看板です もう直ぐ活躍の季節がやってくる

盛岡駅と龍泉洞を直通で結んでいるJRバス東北「岩泉龍泉洞線」 龍泉洞にお越しの際は是非ご利用ください。
今、JRのクーポンで龍泉洞の入場券とバス代金、各種体験や宿泊などをセットにした商品がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
岩泉町役場 経済観光交流課
〒027-0595
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL0194-22-2111 FAX0194-22-5577
担当 三浦
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月09日
岩泉牛乳の素敵な仲間
こんばんは。
今日の龍泉洞はポカポカでした。
積雪も溶けており、春が来たかな?と思わせる陽気でした。
こうなると気になってくるのが花粉・・・
早目の準備が必要です。
今日は素敵な面々が龍泉洞に来所してくれました。
岩泉乳業(株)の社員の方々です。白沢君と畠山君です。この2人は私が当時工場建設と会社設立に携わっていた頃からの社員です。懐かしい~♡
牛乳と龍ちゃんコーヒー、ヨーグルトの宣伝販売に来てくれました。
思わず、牛乳3本と龍ちゃんコーヒー3本、業務用ヨーグルト2kgを購入してしましました。
みんなお薦めの商品ばかりですが、特にお薦めはヨーグルト。業務用のものはお得でクリームみたいなヨーグルトです。ホテルや旅館でも好評のようです。皆さまも是非いかがですか。

岩泉乳業(株)の白沢君(左)と畠山君(右)です 畠山君は怪しいものではありません(#^.^#)

岩泉の ラーメン つけ麺 僕イケメン 白沢君です おしゃれに気をつけてます みたいな~!

そして主役の商品 岩泉牛乳、龍ちゃんコーヒー、ヨーグルト 皆さん是非お試しください
龍ちゃんコーヒーとヨーグルトは東北6県の生協共同購入で買えるようです
東京では銀座の歌舞伎座の道路向かい 銀河プラザにあります
商品のお問い合わせ
岩泉乳業株式会社
〒027-0502
岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字和乙茂8-1
TEL0194-22-3800 FAX0194-22-3900
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞はポカポカでした。
積雪も溶けており、春が来たかな?と思わせる陽気でした。
こうなると気になってくるのが花粉・・・
早目の準備が必要です。
今日は素敵な面々が龍泉洞に来所してくれました。
岩泉乳業(株)の社員の方々です。白沢君と畠山君です。この2人は私が当時工場建設と会社設立に携わっていた頃からの社員です。懐かしい~♡
牛乳と龍ちゃんコーヒー、ヨーグルトの宣伝販売に来てくれました。
思わず、牛乳3本と龍ちゃんコーヒー3本、業務用ヨーグルト2kgを購入してしましました。
みんなお薦めの商品ばかりですが、特にお薦めはヨーグルト。業務用のものはお得でクリームみたいなヨーグルトです。ホテルや旅館でも好評のようです。皆さまも是非いかがですか。

岩泉乳業(株)の白沢君(左)と畠山君(右)です 畠山君は怪しいものではありません(#^.^#)

岩泉の ラーメン つけ麺 僕イケメン 白沢君です おしゃれに気をつけてます みたいな~!

そして主役の商品 岩泉牛乳、龍ちゃんコーヒー、ヨーグルト 皆さん是非お試しください
龍ちゃんコーヒーとヨーグルトは東北6県の生協共同購入で買えるようです
東京では銀座の歌舞伎座の道路向かい 銀河プラザにあります
商品のお問い合わせ
岩泉乳業株式会社
〒027-0502
岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字和乙茂8-1
TEL0194-22-3800 FAX0194-22-3900
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月08日
美笑顔でカムバック!
こんにちは。
今日の龍泉洞は薄曇りです。最高気温3度と穏やかで、観光するには最適な日和となっています。
2月も2週目に入りました。あれよあれよといううちに、春も1日1日と近づいてきます。
今の澄んで美しい龍泉洞は、冬限定ですので、是非ともお見逃しなく。
「だてブログ」のべりどっとさんのブログを見て、私もプリーズ☆加川さんに応援をブログ上から送ります。
フレー
フレー
加川~!
しっかり治して ゆっくり養生して パワーアップした笑顔で復帰するのを待っています
休んでいる間
の魅力を教えてくれた加川さんの分もフォトライフを楽しみます

昨年サプライズで龍泉洞に来ていただいた時の写真です 熱い 熱いぜ プリーズ☆加川さん

いただいた あはは~♪ ステッカー とても嬉しかったです

プリーズ☆加川さんの足跡を残したくて 龍泉洞の窓口に今でも貼っています
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は薄曇りです。最高気温3度と穏やかで、観光するには最適な日和となっています。
2月も2週目に入りました。あれよあれよといううちに、春も1日1日と近づいてきます。
今の澄んで美しい龍泉洞は、冬限定ですので、是非ともお見逃しなく。
「だてブログ」のべりどっとさんのブログを見て、私もプリーズ☆加川さんに応援をブログ上から送ります。
フレー


しっかり治して ゆっくり養生して パワーアップした笑顔で復帰するのを待っています
休んでいる間



昨年サプライズで龍泉洞に来ていただいた時の写真です 熱い 熱いぜ プリーズ☆加川さん

いただいた あはは~♪ ステッカー とても嬉しかったです

プリーズ☆加川さんの足跡を残したくて 龍泉洞の窓口に今でも貼っています
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月07日
ポスト
今日の龍泉洞は、朝は-6度と寒かったのですが、日中3度、天候は晴れ穏やかです。
暦の上では春です。
待ち遠しいですね。ただ、仕事はこれから忙しくなってくるのでちょっとBleuです。
そろそろ学生さんは卒業旅行、行先はお決まりですか?まだ?
それなら龍泉洞へお越しください。お待ちしています。
龍泉洞には懐かしい型のポストがあります。
テレビ番組「ダウンタウンDX」のトスポと同じ型です。
ちょうど事務所の入口にあるので、郵便局と間違えて入ってくる方が多いです。・・・本当に、切手ください・・・とか
このポストは現役で活躍中です。私の郵便や年賀状等はここから差し出しています。
皆さんも龍泉洞へお越しの際は、このポストから投函し、大好きな人へハガキを出しましょう。

龍もやっと雪から脱出しました お客様を見つめています

寒くてつらら付きのポスト 投函するのに邪魔だっての・・・と怒ってそう
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
暦の上では春です。
待ち遠しいですね。ただ、仕事はこれから忙しくなってくるのでちょっとBleuです。
そろそろ学生さんは卒業旅行、行先はお決まりですか?まだ?
それなら龍泉洞へお越しください。お待ちしています。
龍泉洞には懐かしい型のポストがあります。
テレビ番組「ダウンタウンDX」のトスポと同じ型です。
ちょうど事務所の入口にあるので、郵便局と間違えて入ってくる方が多いです。・・・本当に、切手ください・・・とか
このポストは現役で活躍中です。私の郵便や年賀状等はここから差し出しています。
皆さんも龍泉洞へお越しの際は、このポストから投函し、大好きな人へハガキを出しましょう。

龍もやっと雪から脱出しました お客様を見つめています

寒くてつらら付きのポスト 投函するのに邪魔だっての・・・と怒ってそう
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
タグ :ポスト
2009年02月05日
水辺
龍泉洞から湧き出す地底湖の水が清水川(しずがわ)と交わる所には、滝と水車小屋があり、傍らに氷柱ができていておもしろい風景を見せています。
あばらの痛みに耐えながら、カシャ!楽しいフォトライフを満喫してみました。
まだ まだ 未熟ですが・・・

龍泉洞地底湖の水はここに湧き出します 夏場は滝となるのですが水量の少ない今は岩場の間から湧き出してます 水の滝の代わりに雪の滝をどうぞ

滝の脇に昔の水車小屋が残っています 看板には懐かしい商店の名前が

龍泉洞橋から落ちる水も地底湖の水です 下には氷柱ができています

この氷柱 いつもは橋まで繋がるほど成長するのですが 暖冬の影響かこじんまりと・・・
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
あばらの痛みに耐えながら、カシャ!楽しいフォトライフを満喫してみました。
まだ まだ 未熟ですが・・・

龍泉洞地底湖の水はここに湧き出します 夏場は滝となるのですが水量の少ない今は岩場の間から湧き出してます 水の滝の代わりに雪の滝をどうぞ

滝の脇に昔の水車小屋が残っています 看板には懐かしい商店の名前が

龍泉洞橋から落ちる水も地底湖の水です 下には氷柱ができています

この氷柱 いつもは橋まで繋がるほど成長するのですが 暖冬の影響かこじんまりと・・・
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月04日
夜の龍泉洞
こんばんは。
今日の龍泉洞は、気温2度で雲ひとつ無い青空でした。
雪も日向は溶け始め、ベチャベチャの雪となり、歩きづらくなっています。
龍泉洞の入口は日蔭なので、未だに白銀の世界のままです。
今、洞内では十数年の垢を洗い流すべく、苔除去を含めた清掃大作戦を展開中です。
洞内にいるへんてこな人たちは、皆清掃作業をしているスタッフです。不審に思わないでください。
さあ、垢も無くなった龍泉洞へお越しください。
最近龍泉洞から帰るのが19時頃です。
園地のスポットライトが雪で反射し、日中のような明るさを感じます。
周囲の美しさに思わずシャッターを切ってみました。
夜の誰もいない龍泉洞もおつなものです。
昔、函館の夜景を見に行った時、雪が一面を覆っていました。
宿泊先のペンションのオーナーに、「いい時来たね。雪が覆う今が一番夜景がきれいなんだよ。」と言われました。
あの時の夜景は、今も心に残っています。
龍泉洞が今そういう状態なのかなと思います。
みなさんの心の1ページに、龍泉洞も加えてください。

夜景をご覧ください みなさんをお出迎えいする迎え龍です

迎え龍の後頭部です 後ろから見られると結構恥ずかしかったりして

迎え龍の相棒 送り龍です みなさんを見送りする龍です

龍泉洞の玄関 龍泉洞橋 橋の上を川が流れているんです なぜこんな設計にしたのか不思議ですが・・・

洞窟への入口 洞口です 夜間は人が入れないよう施錠されています 変な気を起こさないように!

最後に園地内 20時まで灯りはついています 多摩に、いや、たまに残業すると真っ暗な所を帰らなければならず ちょっと寂しいんです
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は、気温2度で雲ひとつ無い青空でした。
雪も日向は溶け始め、ベチャベチャの雪となり、歩きづらくなっています。
龍泉洞の入口は日蔭なので、未だに白銀の世界のままです。
今、洞内では十数年の垢を洗い流すべく、苔除去を含めた清掃大作戦を展開中です。
洞内にいるへんてこな人たちは、皆清掃作業をしているスタッフです。不審に思わないでください。
さあ、垢も無くなった龍泉洞へお越しください。
最近龍泉洞から帰るのが19時頃です。
園地のスポットライトが雪で反射し、日中のような明るさを感じます。
周囲の美しさに思わずシャッターを切ってみました。
夜の誰もいない龍泉洞もおつなものです。
昔、函館の夜景を見に行った時、雪が一面を覆っていました。
宿泊先のペンションのオーナーに、「いい時来たね。雪が覆う今が一番夜景がきれいなんだよ。」と言われました。
あの時の夜景は、今も心に残っています。
龍泉洞が今そういう状態なのかなと思います。
みなさんの心の1ページに、龍泉洞も加えてください。

夜景をご覧ください みなさんをお出迎えいする迎え龍です

迎え龍の後頭部です 後ろから見られると結構恥ずかしかったりして

迎え龍の相棒 送り龍です みなさんを見送りする龍です

龍泉洞の玄関 龍泉洞橋 橋の上を川が流れているんです なぜこんな設計にしたのか不思議ですが・・・

洞窟への入口 洞口です 夜間は人が入れないよう施錠されています 変な気を起こさないように!

最後に園地内 20時まで灯りはついています 多摩に、いや、たまに残業すると真っ暗な所を帰らなければならず ちょっと寂しいんです
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
2009年02月03日
やまじ~!
こんばんは。
今日の龍泉洞は、4度あり暖かい一日でした。
道路の雪もすっかり溶けてしまいましたが、夕方から冷え込み、溶けて雪が氷と化しています。
みなさんお気をつけて。。。
今、外の銀世界と龍泉洞内の10度の世界は、相反する世界が楽しめます。
いざ、出発。龍泉洞の神秘へ。
お待ちしています。
昨日の「あいのり」見ました?
2~3週前から「やまじ」の恋ばなや過去の辛い話などが紹介され、「やまじ」は怖い~!から辛い過去を背負っているんだ~!そして今週は「やまじ」頑張れ!へと私の心が変わり、いつの間にか応援しているではありませんか。テレビ局の思う壺なんでしょうが、そうなってしう単純な私。
「やまじ」が恋する「ただっち」は、自分も飲み屋さんではママたちに「ただっち」と呼ばれているので、何か他人ではないような気がして・・・「ただっち」ほど性格良くないですが
来週の「やまじ」の告白・・・思いもよらに展開に!というフレーズ 来週が楽しみ!
皆で応援しよう フレー フレー や ま じ☆
ちなみに、病院に再度行った結果、ろっ骨骨折 全治1か月を言い渡されました・・・あしからず

寝返りがうてず腰が痛くて朝早く起きて自宅から夜明けを撮りました すげ~山っていわないの

その際庭にとまっていた小鳥を撮影 一眼忘れIXYでの撮影だったので若干無理が・・・

雪に隠れた龍泉洞の文字 灯りが優しく溶かしてくれそうな気がしてカシャッ!
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)
今日の龍泉洞は、4度あり暖かい一日でした。
道路の雪もすっかり溶けてしまいましたが、夕方から冷え込み、溶けて雪が氷と化しています。
みなさんお気をつけて。。。
今、外の銀世界と龍泉洞内の10度の世界は、相反する世界が楽しめます。
いざ、出発。龍泉洞の神秘へ。
お待ちしています。
昨日の「あいのり」見ました?
2~3週前から「やまじ」の恋ばなや過去の辛い話などが紹介され、「やまじ」は怖い~!から辛い過去を背負っているんだ~!そして今週は「やまじ」頑張れ!へと私の心が変わり、いつの間にか応援しているではありませんか。テレビ局の思う壺なんでしょうが、そうなってしう単純な私。
「やまじ」が恋する「ただっち」は、自分も飲み屋さんではママたちに「ただっち」と呼ばれているので、何か他人ではないような気がして・・・「ただっち」ほど性格良くないですが
来週の「やまじ」の告白・・・思いもよらに展開に!というフレーズ 来週が楽しみ!
皆で応援しよう フレー フレー や ま じ☆
ちなみに、病院に再度行った結果、ろっ骨骨折 全治1か月を言い渡されました・・・あしからず

寝返りがうてず腰が痛くて朝早く起きて自宅から夜明けを撮りました すげ~山っていわないの

その際庭にとまっていた小鳥を撮影 一眼忘れIXYでの撮影だったので若干無理が・・・

雪に隠れた龍泉洞の文字 灯りが優しく溶かしてくれそうな気がしてカシャッ!
只今、世界に1枚だけのメモリアルポストカードをプレゼント中。
是非、魅力満載の冬の龍泉洞へお越しください。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ
龍泉洞は年中無休で営業しています
営業時間
8:30から17:00まで(5月から9月までは18:00)