スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年11月30日

天空に龍!

こんにちは♪
今日の龍泉洞は、青空と浮かぶ雲のコラボが面白い天候です。
寒いのですが、平年に比べそんなでもないか!という感じです。
龍泉洞の中は年中10度。外は2度。上着を着込んだまま入洞するとかえって熱いです。お気をつけください。
明日から12月です。龍泉洞「光のぺージェント」が始まります(電球は少なく寂しいですが、やる気は満々)
みなさん、やる気と元気を見に龍泉洞へGO=3

空を見ていたら龍に似た雲を発見!
急いでカメラで捕らえました。龍めし撮ったり!
そんな龍なんて~(-_-)と言わず、龍だと思ってみてください!


事務所の中に「くじら」を発見!
このくじらもしや!☆と思ったらやはり昭島のくじらでした。
こんな所でくじらと出会えてチョッピリうれしくなりました^^♪
これまだ昭島で売っているのでしょうか?

くじらだ!

サブレだ!

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ

  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 11:22Comments(10)天空

2008年11月29日

龍泉洞の伝説 小ネタ編

おはようございます。
今日の龍泉洞は快晴です。
気温3度と寒いですが、それがかえって気持ちいいです♪
昨日の雨が夜に雪に変わりました。山下達郎の歌みたいですね☆クリスマス・イヴ~♪
道路はアイスバーンと化し、全面滑降可能の状態です。
龍泉洞へお越しの方は、スタットレスタイヤは必須となりました。

雪化粧の山と青空です。空気が澄んでて気持ちい~い!

龍泉洞の伝説!小ネタ編
「昔、目にゴミが入り失明した若い女性がいました。
まだ若く美しいその女性は、どうにか目が見えるようにと、目医者や祈祷に通うのですが、一向に良くなりません。
そんなある時、枕元に龍神が現れ、湧穴(わっくつ:今の龍泉洞)で目を洗いなさい。とお告げを受けました。
若い女性は、次の日湧穴へ行き、洞内に入り目を洗ったところ、目が見えるようになったそうな。」
龍泉洞のある沢廻り地区に口伝えで今に残る伝説でした。

昔若い女性が目を洗ったと思われる地点の水です。底まで透けて見えるほどきれいです!やば・・・足が写ってる=3

その2
「湧穴(わっくつ:龍泉洞)の水は長生きの水だ。一口飲めば3年長生きができる。」
と、龍泉洞のある沢廻り地区に昔から伝わる話です。この地区、長生きの地区だったらしいです。

長生きの水は、24時間年中無休でこんこんと湧いています!

龍泉洞へお越しの際は、カメラ必須です。美しい水を撮影しましょう!




龍泉洞・岩泉町のお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 11:40Comments(10)龍泉洞

2008年11月28日

龍泉洞の伝説!

こんばんはになってしまいました。
今日はお客様が多く、あれよあれよという間に時間が過ぎ・・・
今日の龍泉洞は、気温も日中で4度、一日中雨で気温も上がりませんでした。
洞内は年中10度と、今日下見に来られたエージェントさんは汗をかいて洞内を歩いていました。
外より洞内の方が暖かい今の龍泉洞です。
地底湖の透明度もよく、感動して帰られてようです。
ツアーのコースに入りますように祈っています!


龍泉洞と龍にまつわる伝説で「龍泉洞の起源」といものがあります。
長々と書きますが、どうかご容赦をm(__)m
「ずーっと昔のこと、あるとき、いきなり宇霊羅山の麓の辺りから、シュー、シュー、シューと変な音が聞こえだしました。
さて、これは何の音かと、みんなが大変驚きました。
その音は、だんだん大きくなるばかりで、一向に止みそうにありません。
昼も夜も、シュー、シュー、シューと鳴りつづけました。
岩泉の人たちは、だんだん心配になってきて、宇霊羅山が噴火するんじゃないか、と言う人もいれば、この世が壊れるんじゃないか、という人もいて、仕事も手につきません。みんなおろおろし始め、物識り、山伏、巫女さんにご祈祷してもらおうと駆け出し、右往左往の大騒ぎになりました。
恐ろしい音は、なんと七日七晩も続いたそうです。
そうして最後に、シューッ、シューッ、シューウウウウッと特別に大きな音と一緒に、岩山を割って、大きな龍蛇が飛び抜けたのです。
龍蛇はたちまち天に駆け登って見えなくなってしまいました。
すると、龍蛇の飛び抜けたあとから美しい泉がこんこんと湧き出しました。
泉は冷たい水で、飲んでみるととても美味しい。みんなが大変喜びました。
こうして龍泉洞ができたのです。龍泉洞には龍蛇のお恵みで、今も全国の人々に喜ばれる宝の水を湧き出してくれています。」
<河童を見たひとびと(高橋貞子著>

以上です。読んでいただきありがとうございました。

今日の龍泉洞の空です。雨雲に覆われた空・・・


龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX01914-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 17:52Comments(8)龍泉洞

2008年11月25日

懐かし写真展!

こんばんは!
もう日が暮れている龍泉洞です。
朝は一面雪景色、直ぐに溶けたのですがそろそろ雪の準備が必要だとつくずく感じました。
皆さんもスタットレスタイヤに交換した方がよろしいかと・・・
雪とともに地底湖の水が澄んで透明度はUPなんです。
玄人好みのこの時期の龍泉洞へ是非お越しください。

来月10日から龍泉洞観光センター(龍泉洞事務所2F)で龍泉洞の懐かし写真展を開催します。
町内外の方から懐かしい龍泉洞にまつわる写真や文献等をお借りし、展示します。
是非みなさん見にお越しください。
古いもので大正時代のものもあります。
「あっ!この人お爺ちゃん」なんてこともあるかもです。
サンプルに2点ほど掲載しておきます。
おまちしてま~す♡ あはは♪

昭和5年ころの記念写真です

船での洞内探検の模様です

龍泉洞・岩泉町のお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 17:26Comments(12)龍泉洞

2008年11月24日

龍の口

こんにちは
今日の龍泉洞は薄曇りの天気です。
気温は6度なのですが、無風で穏やかなことから、寒さは感じず、連休最後の日として観光しやすい日ではないかと思います。
明日からお仕事の方も多数かと思います。力を振り絞り出勤してください。
今日洞内へ入りました。実は迷子の方がお出でで探しに入ったのですが、地底湖の美しさ、洞内温度の快適さは冬なれではのものです。
この季節、知られざる龍泉洞の魅力満載です。みなさん是非お越しください。

写真撮影スポット第1位の龍泉洞橋の龍の顔。
開いた口に頭を入れて撮影される方をよく見かけます。
某局のアナウンサーもやっていました。
食べられるというシーンは、テレビなどでもお馴染なので、皆一度はやってみたいものなのでしょうか。
皆さんも龍泉洞にお越しの際は一度はどうぞ!

龍に食われてみませんか?ガブッ!


池の岩魚は動きが寒さで鈍くなってきました。捕まえるなら今!と思っ方。所長の楽しみを無くさないでください!


岩魚が底に体をこすりつける動作をします。産卵をする動作に似ているのですが、産卵したいの?


岩泉では切り立つ岩場は珍しくなく、空を撮影すると普通に入ってきます。

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 14:41Comments(10)龍泉洞

2008年11月23日

あはは♪旋風 続編 

こんにちは
今日の龍泉洞は秋晴れ?冬晴れで良い天気です。
現在の気温6度とあまり寒さを感じません。
寒い季節となり空気が澄み、夜空の星がきれいに見える龍泉洞です。
地底湖も水が澄み、とても透明度が上がりました。
三連休の中日の今日です。不景気をふっとばし、是非龍泉洞へお越しください。

だてブログのプリーズ☆加川さんが龍泉洞へ来ていただいてから、早1週間が過ぎます。
しかし、熱い男が残した熱風はいまだに龍泉洞の周りを包んでいます。
龍泉洞の券売所の窓には、あはは♪がお客様を迎えています。
龍泉洞スタッフ全員、あはは♪と美笑顔で皆さんを迎えます!

龍泉洞は公共施設なのでなんだりかんだり貼られないので、端っこですがご了承を・・・

気温6度です。寒さはあまり感じませんが、やはり季節は冬。峠筋は圧雪道路だそうです。

♪龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ♪
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 13:08Comments(11)ひとり言

2008年11月20日

きました!餃子

おはようございます
今日の龍泉洞は晴れています。晴天です。
ただ、冷えていますよ。
昨日は初雪を観測しました。日蔭には雪が残っています。
しかし、龍泉洞内は年中10度なのでかえって暖かです。
水も澄んでいます。是非お越しください。

あはは♪クラブの昭島上陸記念、「彩と菜」の餃子プレゼントに見事当選した私でしたが、その餃子が届きました。17日大安吉日に家族だいただきました。
餃子好きな子供たちも絶賛!絶賛!味にうるさい妻も旨いを連発でした^^♪
とにかく美味しい餃子でした。プレゼントしていただいた「彩と菜」のsaitosaiさん。企画してくれたプリーズ☆加川さん。本当にありがとうございます。
心から感謝!感謝!感謝です♪

届いた餃子に歓喜の妻!

こんな感じで焼きはじめました。レシピも入っていたので作り方簡単!

そろそろよさそうに・・・「うまそ~。」と娘がよだれ・・・

妻が食う!食う!食う!

娘も一口で食う!食う!食う!

最後の家族の感想「おいし~い。くせになりそう!」でした。
私はシソ入りがあっさりしていてとても美味しかったです。
saitosaiさんのブログ
プリーズ☆加川さんのブログ

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 11:02Comments(12)ひとり言

2008年11月19日

サプライズ!あはは♪

おはようございます。
今日の龍泉洞は晴天です。
天気予報では雪が降るようなのですが、そんな気配を感じることはできません・・・本当降るの?
一応妻と私の軽トラのタイヤ交換を手配しておきましたが・・・
車で龍泉洞へお越しいただける皆様。そろそろタイヤ交換をお薦めする時期となりました。
龍泉洞の地底湖透明度UP!是非お越しください。

15日(日)龍泉洞にサプライズがありました。
仙台の”旋風”が岩泉町に上陸したのです。
プリーズ☆加川さんが龍泉洞へ来てくれました。あはは♪
15日は私休日で会えなかったのですが、次の日龍泉洞で待ち合わせをし、運命の出会いをしました。
男!プリーズ☆加川さんとの出会いは衝撃的!ブログでの会話から本当の会話へ。
出会えて話ができて、次回の再開も約束し旋風は去っていきましたが、男が男を感じる人でした。
あはは♪ステッカーを貰ったので、あちこち貼りまくり龍泉洞中をあはは♪でいっぱいの所にします!
次回は私が会いに伺いますからね!あはは♪

欲しかった「あはは♪」ステッカーです。貼ります!

龍泉洞の入口でガッチリ握手をさせてもらいました。

プリーズ☆加川さんが入ったと思われる「龍泉洞温泉ホテルの炭風呂」です。

龍泉洞と岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 10:20Comments(18)ひとり言

2008年11月18日

誕生日(^^)

こんにちは

今日の龍泉洞は曇り空です。
気温は11度と寒さはそれほどでもありませんが、これから空より白い物体が降ってきそうな予報です。
そんな季節となってきましたね~(--)
ハーレーも冬ごもりし、今はオブジェ。
そうだ!スキーの季節だ!気持ちの切り替えだ!スイッチオン!
季節は冬になれど、魅力はUPの龍泉洞です(^^)/

職場から3連休いただきました。その間UPもおろそかに・・・
しかし、この休暇の間にサプライズが・・・
次回お知らせします。
娘の誕生会は盛大に終了しました(^^)♪
最後は息子の踊りも・・・
大人なら警察沙汰です(^^)

息子のけつ踊りでした(^^;)


6歳になり、次の日は七五三に行きました。

龍泉洞に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 14:15Comments(8)龍ちゃんの家族

2008年11月14日

ど根性モミジ!

おはようございます(^^)/
今日の龍泉洞は何時ものように白・白・霜です。
橋の上はツルツルで塩をまいて溶かしています。
でも冬の龍泉洞は魅力☆魅力☆魅力アップで~す!
お待ちしています。

龍泉洞に周囲の景色に反し、1本だけ紅葉している木があります。
龍泉洞の水飲み場近くのイロハモミジです。
朝は霜も降るこの寒い時期に紅葉しているとは、まさにド根性です!
このド根性、私にも欲しいくらいです(-_-*)

周りは皆落ち葉なのに頑張ってます=3

今日14日は長女の誕生日です。
昨日「誕生日にはしゃぶしゃぶとケーキ食べる!」と妻に要求!
なんとエンゲル係数高い食事を要求するんだろうと・・・
今日のしゃぶしゃぶのため、かわいい娘のために昼食は「赤いきつね」です(^3^)


龍泉洞・龍泉新洞に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン 0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 10:38Comments(14)龍泉洞

2008年11月13日

スローフード岩手

おはようございます。
今日の龍泉洞は、霜月でもあり霜、霜、霜の白一色です。
場所によってはツルツルと滑る所も。
外は日中でも10度以下で寒いのですが、龍泉洞内は年中10度と安定しています。
外は寒くても洞内はあったかです。みなさんお待ちしています。

岩泉町は町をあげて「スローフード運動」を展開しています。
「スローフード運動」?解説「食を通して地域を見つめなおし、食べながら・飲みながら郷土の良さを大切にしよう。」という運動です。スローフード岩手が拠点となり地域と連携して実施しています。
スローフード岩手は、イタリアに本部があるスローフード協会(世界90カ国参加)の国内13番目の支部として岩泉町に結成しました。
現在の会員49名で、「短角牛」「安家地大根」「雑穀」を中心に、地域の食と農を楽しみながら、岩泉の暮らしの素晴らしさを全国に紹介しています。
中でも「短角牛」と「安家地大根」は、イタリアのスローフード協会が、大量生産された食品に押され、消滅しかけている素晴らしい食材を選び出し、後世に伝える「味の箱船」運動の日本第1号の食材として選ばれています。
岩泉町は、龍泉洞という素晴らしい財産と、沢山の食材「味の宝物」の宝庫なのです(^^)」

安家地大根:味の箱船に選定された食材。辛味があり食物繊維豊富な大根です。赤い色が特徴で紅大根とも呼ばれたりします。


岩泉短角牛:これも味の箱船に選定された食材。黒毛和牛の霜降肉とは違う赤身の肉。余計な脂が肉に入らないので、少し硬めだが肉の味が噛めば噛むほど出てくる美味しい牛肉。東京のレストランシェフが選んだ本当に美味しい牛肉にも選ばれたんです。


岩泉町で昔から作られていた雑穀「キビ」です。販売もしていますよ。


これも岩泉町で昔から作られていた雑穀「アワ」です。キビもアワも米がなかった時代の主食でした。



スローフード運動や「短角牛」「安家地大根」「雑穀」のお問い合わせ
スローフード岩手(事務局:株式会社岩泉産業開発 内 担当 塚原)
TEL0194-22-4432 FAX0194-22-3135
〒027-0502 岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字乙茂90-1

龍泉洞・龍泉新洞科学館のお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン 0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 10:30Comments(4)岩泉町の産業

2008年11月12日

旬のスイーツ!

おはようございます。
今日の龍泉洞は、晴れています。ただ、出勤したときは今まで見たこともないくらい真っ白でした。龍泉洞橋の上も真っ白でツルツルです。「霜がふったね~。」と優雅に話していた時期は終わり、霜により道路の凍結を気にしなければならない時期となりました。県内では事故も起こったようです。
龍泉洞へお越しのお客様、いや、岩手県へ車でお越しのお客様、運転にはご注意の季節となりましたよ。(><)
寒くなればなるほど龍泉洞の魅力はUPです。元気で皆様をお待ちしています。お待ちしてま~す♪

岩泉町の旬なスイーツ!岩泉町内うれいら通り商店街の中松屋さんで製造販売している「栗しぼり」をご存知ですか?
10月から3月までの季節限定販売の和菓子です。東北地方の栗と当然龍泉洞の水で作った逸品です。
栗の味が舌の上でしっかり感じるとても美味しい和菓子です。

(栗しぼりです。美味いです!)

そしてもう一つの逸品。「饗の山(あえのやま)」です。
こちらも原材料は東北地方の栗と小豆、砂糖、寒天を使用し、当然のごとく龍泉洞の水を使って作り上げた羊羹です。
薄く切って食べると舌の上で栗の本来の風味を味わうことができ、甘すぎずなんとも言えない美味しいスイーツなんです。
こちらは通年商品ですのでお試しあれ。お薦めです。

(饗の山です。栗の風味たっぷりの羊羹です!)
商品の注文とお問い合わせはこちら

中松屋
TEL0194-22-3225 FAX0194-22-2095
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字下宿37
年中無休で営業してます

龍泉洞についてのお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005 年中無休です
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 10:59Comments(6)岩泉町のグルメ

2008年11月11日

私は見た!

おはようございます。
今日の龍泉洞は冷えています。
朝霜が降り辺り一面真っ白です。
龍泉洞へお越しのお客様は、ダウンジャケットなど必要になってきました。
ワンポイント情報!
畑の野菜は今土の中に入れられ眠っています。
土室といい、冬期間取り出して食べるんです。これがなかなか新鮮でおいしいんですよ(^^)
寒い地方の古きアイディアです。

龍泉洞改札員A君のある日の昼食を私はみました。
カップめん&おにぎりだったのです。
独身とはいえお母さんもいるのにカロリー・塩分・栄養バランスを考えていない昼食。夜はビールとつまみが主食とのこと。
みなさんどうかこの迷える30代前半のA君にお嫁さんをお願いします。
私の独身時代に食生活と全くおんなじなんですもの・・・くやしいです(><)

赤いきつねは私の大好物でもあるのが又くやしいです(><)

池の岩魚は4月に放流したのにもうこんなに大きくなりました。誰か餌をくれているみたいです。

龍泉洞に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 10:30Comments(4)岩泉町のグルメ

2008年11月10日

町のシンボルの山

おはようございます。
今日の龍泉洞は、朝方の雨も晴れ、今は青空がのぞいています。
そろそろ防寒着を着ての来洞をお薦めする季節となりました。
岩手県内でも雪の便りが聞こえてきました。そんな季節に一直線です(-_-;)
しかし、そんな季節だからこそ龍泉洞の魅力をお伝えしなければ。
私の使命です。がんばれ頑張れ龍ちゃん!

(県立外山自然公園内の早坂高原セラピーロード 少し季節感がないですね)
岩泉町の裏に鎮座する山「宇霊羅山」。アイヌ語で「霧のかかる峰」という意味になります。
この山は標高約600m位で、登山道もあります。中学校の登山遠足に私も登った経験があります。
山頂からは岩泉の町が一望でき、とても見晴らしが良い爽快な場所です♪
反対側には私の勤務する龍泉洞もあります。龍泉洞を体内に宿す山でとても神秘的な山です。
この山と龍泉洞にちなんだ民間伝承の伝説もあり、町内の人間はあがめたてまつる山です。
岩泉町内に入ってくれば一番に目につき、出張帰りなどで町を離れていた時など、宇霊羅山を見るとホットします。
岩泉町へお越しの際は要チェック!昨日は登山する方もいました。

(冬の風景を載せてみました。もうすぐこのように見えます)

昭島市の産業まつりに私の同僚ガキデカが参加しました。
昭島市とは交流事業によりつながりが強く、産業まつりには毎年参加しています。
saitosaiさんBleumamaさんがブログで紹介してくれています。是非ご覧ください。  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 10:01Comments(4)岩泉町観光スポット

2008年11月09日

岩泉町の玄関

おはようございます。
今日の龍泉洞は、昨日の強風で木々の葉が落ち葉と化してしまいました。
でも、イロハモミジだけはしぶとく紅葉を見せています。ど根性モミジです。

龍泉洞へお越しを考えているみなさんへワンポイントアドバイス!
龍泉洞の水は「一口3年長生きの水」とか「目を洗えば見えない目が見えるようになる」などの伝説がある秘水です。
24時間流れている水飲み場でこの水が汲めるので、ペットボトル持参は必須事項です。(できれば飲用500mlと持ち帰り用1000mlがあればなお良)

盛岡から国道455号で岩泉町に入ると必ずと言っていいほど休憩場所となるのが、昨年10月に開校した「道の駅三田貝分校」です。
開校?三田貝分校?ここは学校?と思われる方も多数?いるのではと思い解説をします。
ここは以前岩泉町立門小学校三田貝分校という学校があったのですが、児童数の減少により廃校となりました。
そこを道の駅として再利用したので三田貝分校という学校名でそのまま命名したのです。
食道も給食室という名前で、メニューも給食になっています。
また、地元の特産品を産直として販売しています。是非みなさんお立ちよりください。

(外観は学校そのものです)

(食道は給食室となり机をくっつけあわせて食べます)

(毎日給食の献立は変わります)

(三田貝分校開校記念碑)  


Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 10:30Comments(4)岩泉町観光スポット