2008年12月30日

我が懐かしの学びや

こんばんは。
今日の龍泉洞は、さぶさぶで路面と園地内がツルツルでした。
でもお正月まじかで御休みの方も多く、お客様が多かったです。
今現在も龍泉洞に向かっている団体のお客様があり、営業時間終了ですがお待ちしている状態です。
今の龍泉洞は寒さはあるものの、洞内は10度、地底湖の透明度抜群!
更に第3地底湖へ新たにHID照明を実験的に投入中で最高です!
みなさんお待ちしています。

さて、新年までカウントダウンが始まります。
新年は龍泉洞も休まず営業します。
そして1日から3日までは、珍しい地元産の黒豆を使った「黒豆お汁粉」と豆腐の「八杯豆腐汁」、そして温めた岩泉牛乳のお振舞があります。
どれも無くなれば終わりなので、是非早目のお越しをお願いします。
また、3/8までメモリアルポストカードのプレゼントも実施中!

来年2日は私の厄年歳祝い同級会が開催されます。
場所はホテル龍泉洞愛山。。。
昭和59年3月に中学を卒業して以来に会う人 いつも会っている人
いろんな同級生たちと会うのがとても楽しみです(=^・・^=)
老けてるやつのいるんだろうな~!と 今からウキウキです!
我が懐かしの学びや
我が学び舎 岩泉町立岩泉中学校の玄関口です 昔ここを通って学校行ったな~。

我が懐かしの学びや
そして学校の全景です こらは新しくなった学校で、木造の古い学校にも入った経験ありです

我が懐かしの学びや
正面玄関 今は生徒数も少なくさびしいようです(-_-メ)
いつか、わが子もこの学びやに行くんだろうな~(^0_0^)

我が懐かしの学びや

龍泉洞・岩泉町に関するお問い合わせ
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-225-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ



同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
赤い軽トラック!
運動会・・・。
皆既日食・・・。
和歌山みかん饅頭
携帯が
かさ払い
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 赤い軽トラック! (2009-09-17 10:24)
 運動会・・・。 (2009-09-15 10:06)
 皆既日食・・・。 (2009-07-22 08:43)
 和歌山みかん饅頭 (2009-05-13 13:08)
 携帯が (2009-04-26 10:15)
 かさ払い (2009-04-17 12:32)

Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 17:38│Comments(5)ひとり言
この記事へのコメント
素晴らしい 大地!!

     素晴らしい 山々に 囲まれ!

         素晴らしい 龍ちゃんが学んだ校舎♪

           素晴らしい 龍ちゃんが 誕生したわけですね♪



      LOVE&あはは~♪
Posted by プリーズ☆加川プリーズ☆加川 at 2008年12月30日 19:48
龍泉洞はお休みなしなんですか!?
龍ちゃん、がんばってくださいね~^^♪

岩泉町は素敵なところですよね!
昔、職場で岩泉出身の子が何人かいました。
みんな素朴で気持ちがやさしかったですよ~♪
同窓会、楽しみですね☆
Posted by ぱるえ at 2008年12月30日 20:27
お正月に同窓会ですか!
それは楽しみですね〜☆

思い出話に花が咲いて盛り上がるんでしょうね( ´∀`)

ブログの宣伝もネッ♪(*^ー゚)ノ
Posted by saitosai at 2008年12月30日 21:42
おはようございます♪
お仕事お疲れ様です☆

年明けに同級生との再会
楽しみですね(*^_^*)

今年も今日で終わります
ブログでは大変お世話になりました♪
どうぞよい新年をお迎え下さい(*^_^*)
また来年もブログ共々どうぞよろしく
お願いいたします☆
Posted by Yue at 2008年12月31日 06:23
プリーズ☆加川さん あるがとうございます♪

今年最大の出来事はプリーズ☆加川さんとの出会いです(#^.^#)
龍泉洞にもお越しいただき本当にありがとうございます
来年は再会をすべく私の方からお尋ねいたします
またよろしくお願いします


はるえさん ありがとうございます♪

昨日から明日まで休みなしです!
2日は同窓会なので御休みをいただいていますが、本格的なお正月休暇は12日以降です(-_-メ)
同窓会は久しぶりに会う同級生との会話を楽しみにしています
はるえさん 今年は本当にお世話になりました
来年もよろしくお願いします


saitosaiさん ありがとうございます♪

岩手・岩泉はお正月や小正月に同窓会を開催することが多いのですよ
代々受け継がれてきた風習みたいなものです
昭島やあきる野市からも友人が集まるので本当に楽しみです
彩と菜の宣伝、たまりばの宣伝しときますネ♪
saitosaiさん 今年は本当にお世話になりました
来年もよろしくお願いします


Yueさん ありがとうございます♪

今年は本当にお世話になりました
天空模様に参加させていただき、好きだった空を意識して写真を撮る機会を得られ、本当に良かったと思います
Yueさんとの出会い だてブログに皆さんとの出会い 今年最高の収穫です
来年もよろしくお願いいたしますヽ(^o^)丿
Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 2008年12月31日 08:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が懐かしの学びや
    コメント(5)