2008年12月10日

我が家のおやつ

おはようございます。
今日の龍泉洞は、やはり冬・・・「さぶい、さぶい・・・」とつぶやく人多数です。
寒いが故に空気は澄み、深呼吸すると空気がおいしいことを実感できます。
水も澄んでコンディション最高の龍泉洞へ是非お越しください。

我が家の畑の柿の木に、今年も実がつきました(^u^)
おばあちゃんと子供たちは、せっせと柿実を収穫していたのは見たのですが、いつの間にか干し柿となり家に干してありました。これは、冬の間のおばあちゃんと子供たちのおやつとして、食べられる貴重なものなのでした。
おばあちゃんと子供たちの間の争奪戦は、すでに始まっているのです(;一_一)
我が家に平和を!世界に平和を! 心から祈る私です(●^o^●)
我が家のおやつ
うちの畑はお婆ちゃん自慢の土なので野菜がおいしいんですよ。実は柿の実も美味しいのです(=^・・^=)

我が家のおやつ
いつかsaitosaiさんのブログにでてた千両です。家の庭で撮影しました。

我が家のおやつ
同じく万両です。

我が家のおやつ
そして南天です。

我が家のおやつ

龍泉洞・岩泉町に関する問い合わせ先
岩泉町役場 龍泉洞事務所
TEL0194-22-2566 FAX0194-22-5005
観光案内テレフォン0194-22-3000
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞ホームページ
岩泉町ホームページ



同じカテゴリー(岩泉町のグルメ)の記事画像
龍泉洞でワイン!?
花よりダンゴ・・・。
山の幸
かまぼこ
ビール!
かにが来た!
同じカテゴリー(岩泉町のグルメ)の記事
 龍泉洞でワイン!? (2010-02-27 09:19)
 花よりダンゴ・・・。 (2009-08-01 12:41)
 山の幸 (2009-05-17 16:37)
 かまぼこ (2009-05-14 21:10)
 ビール! (2009-03-27 17:22)
 かにが来た! (2009-03-09 11:00)

Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 11:00│Comments(5)岩泉町のグルメ
この記事へのコメント
干し柿・・・(●´Д`●)

食べたことないです汗

我が家では訳あって干し柿食べません(今はどうか分かりませんが汗)


けど普通の柿はしこたま食べます♪

柿美味しいですよね(*´∀`*)
Posted by ひまわり at 2008年12月10日 11:13
この柿は どうなっているんですか?

串刺し?


私が写したのは 何両なんだか。。。。
    853両くらいですかねd(^_^;)
Posted by saitosai at 2008年12月10日 11:21
素晴らしい!!

    南部美しい国ですね♪

         マキ文化ですね♪   イイィ~ですね♪

           LOVE&あはは~♪

     
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年12月10日 12:27
昔は北の方には柿はなかったと聞きました
いまでは 北海道でもできるとか
やっぱりこれも温暖化なのかしら(^O^)
自家製のおやつ 最高です\(^_^)/
おばあちゃんに感謝ですね♪


昨日 美味しい嬉しい物がBleuに届きました
Bleuにいらっしゃるブロガーさんたちと 一緒にご馳走になります

ありがとうございますo(^▽^)o


love&あはは~♪
Posted by Bleumama at 2008年12月11日 10:03
ひまわりさん ありがとうございます♪

牡蠣は、じゃなく柿は美味しいですよね(●^o^●)
うちの子たちもごはん食べた後でも止めるまで食べてます。
でも注意!便秘になるので食べ過ぎにチェックです!
子供たちは良いみたいですが、お婆ちゃんとママが(-_-メ)


Saitosaiさん ありがとうございます♪

うちの干し柿は串刺しにしています。
子供のころカビが生えても串から引っこ抜いて食べてた記憶があります(^u^)
当時は旨いと思い食べてましたが、今は食べなくてもいいか・・・って感じです(=^・・^=)


プリーズ☆加川さん ありがとうございます♪

そうなんです!今もまきをストーブにくべ暖をとってますヽ(^o^)丿
まきストーブはあったかいですよ~!洗濯物はすぐ乾くし!
その他にも、餅を作るのにもち米をふかしたり、あずきを煮込んだり、お湯を沸かしたり・・・と、あらゆる家庭用に使ってます!
まきも自家製だったりして(^_-)-☆


Bleumamaさん ありがとうございます♪

柿ってどこでも採れるものだと思ってました。勉強、勉強・・・
自家製だから安心して子供にも食べさせれるし、お婆ちゃんがつくっている姿を子供たちの記憶に残せるのもグーですね!
少しですが・・・東京龍泉洞観光案内所をこれからもよろしくお願いします。
Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 2008年12月11日 13:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のおやつ
    コメント(5)