2008年10月16日
三陸一早い鮭まつり!
おはようございます。
今日の龍泉洞も爽快です♪
周囲の紅葉がきれいになりました。
外の空気も澄んでいるし、洞内の空気も澄んでいます。
遊びに行くなら、やっぱり龍泉洞です!
今年猛威をふるったマイマイガの被害により栗が実りませんでした。が、しかし大量に販売しているのを発見!マツタケで有名なホテル愛山さんでした。
Tel0194-22-4111
Fax0194-22-4448
来週の日曜(19日)に、岩泉町の東端で太平洋に面している小本地区において、三陸海岸では一番早い鮭まつり「中野七頭舞のふる里小本・鮭まつり」が開催されます。
鮭まつりは冬の風物詩ですが、小本では海で捕獲した鮭を使用して掴み取りや鮭汁をふるまうので、この時期なのだそうです。一般に川に遡上する前の鮭は美味しいと言われていますので、味は保証済みです。
イベントとしては、追っかけファンもいる七頭舞の演舞、鮭汁の配布、農畜産物の物販、大漁祈願縁起餅まき、そしてお楽しみの鮭の掴み取りです。取れなくても鮭1本はもらえるのでラッキーです。しかもメスが6割以上というのは驚きです。
みなさん、今度の日曜日は岩泉町・小本へレッツゴー!
遅くなりましたが、場所は小本港湾です。

プログラムはこちら(^^)

今日の龍泉洞も爽快です♪
周囲の紅葉がきれいになりました。
外の空気も澄んでいるし、洞内の空気も澄んでいます。
遊びに行くなら、やっぱり龍泉洞です!

Tel0194-22-4111
Fax0194-22-4448
来週の日曜(19日)に、岩泉町の東端で太平洋に面している小本地区において、三陸海岸では一番早い鮭まつり「中野七頭舞のふる里小本・鮭まつり」が開催されます。
鮭まつりは冬の風物詩ですが、小本では海で捕獲した鮭を使用して掴み取りや鮭汁をふるまうので、この時期なのだそうです。一般に川に遡上する前の鮭は美味しいと言われていますので、味は保証済みです。
イベントとしては、追っかけファンもいる七頭舞の演舞、鮭汁の配布、農畜産物の物販、大漁祈願縁起餅まき、そしてお楽しみの鮭の掴み取りです。取れなくても鮭1本はもらえるのでラッキーです。しかもメスが6割以上というのは驚きです。
みなさん、今度の日曜日は岩泉町・小本へレッツゴー!
遅くなりましたが、場所は小本港湾です。

プログラムはこちら(^^)

Posted by 龍泉洞の龍ちゃん at 09:00│Comments(0)
│岩泉町のイベント